今年も忘れず渡来した「エゾビタキ(蝦夷鶲)」の群れは権現山で羽休め。ここは食べ物が沢山あるのでつい長逗留?

 最近、権現山の水飲み場は野鳥愛好家の人気のスポットに定着しているようです。管理人は6時少し前に到着したのですが、既に数少ない観察窓は埋まっていて空いているところはない状態でした。それでも暫くすると、三脚を立てられない場所に空きができましたので、野鳥の水飲みシーンを撮影することができました。

 

 私たちは、喉が渇ききった時水を飲んだ瞬間なんとも言えない幸福を感じます。水飲み場にやってくる野鳥たちも同じで、一口飲んで顔を上げた時の幸せそうな顔には、それまで警戒を強めていた顔立ちとはまるで異なる柔和な表情を見せます。この弘法山公園の一角にある権現山の水飲み場は、秦野市がバードサンクチュアリーとして野鳥観察ができる施設を提供しており、野鳥たちには命の水を提供しているのです。年間の維持費は馬鹿にならないわけで、秦野市の取り組みには本当に感謝です。

 

 エゾビタキは我が国には旅鳥として春と秋の渡りの時期に渡来する野鳥で、夏季にはシベリア半島、サハリン、カムチャツカ半島南部等で繁殖が行われ、冬季はフィリピン、セレベス島、ニューギニア等に南下して越冬するとのことです(☆)。食性は動物食で昆虫類を食べ、枝先の先端に止まり、飛翔している昆虫を目掛けて飛びながら捕食します。権現山の頂上には桜の木など広葉樹が沢山ありますが、エゾビタキは、これらの枝先に止まっていて昆虫を採餌する光景を良く見かけます。

 

 渡り鳥の渡来は、繁殖地の環境等に大きく左右されるものと考えられます。昨年は大群でしたが、今年は少し少ないようです。野鳥の保護は、繁殖地と生息地、そして渡りの立ち寄り先も含めてしっかり取り組まないといけないですね。これから寒くなる一歩前までの長逗留、食べ物を沢山食べて元気に旅立ち、来年も元気な姿を見せて欲しいものです。

 

注)   ☆印は、Webウィキペディアのエゾビタキの解説を参照し、一部引用させていただきました。 

撮影場所;神奈川県秦野市 弘法山公園 権現山水飲み場

撮影日;2020.10.3